ブログ=国民民主党の政策で一番ワクワクする政策は教育費の無償化=2021年10月17日

ブログ=国民民主党の政策で一番ワクワクする政策は教育費の無償化=2021年10月17日

*記事投稿年月日=2021年10月17日
*記事更新年月日=2021年10月17日

国民民主党の政策で一番ワクワクする政策は教育費の無償化

国民民主党の政策の3歳から義務教育というのもいい

子育てが終わった世代も子供がいない世帯も教育費無償化によって間接的に日本の未来を担うたくさんの子供たちを育てることができる

===

ブログ=国民民主党の政策で一番ワクワクする政策は教育費の無償化=2021年10月17日

国民民主党の政策で一番ワクワクする政策は教育費の無償化

国民民主党の政策の大体はワクワクだけする。1番ワクワクするのは教育の無償化(3歳から義務教育)。日本は大学の授業料が外国と比べて高すぎる。消費税は20%まで上がると俺は予想しているけど20%に上がる頃に大学の授業料を無料化しないと貧しい人は大学に行けない教育貧国になってしまう。 #国民民主党

国民民主党の政策の3歳から義務教育というのもいい

国民民主党の政策の3歳から義務教育というのもいい!。俺は幼稚園の頃から公文に通っていたけど幸いにも勉強の才能があったので公文のお陰で勉強の才能が花開いた。3歳から義務教育という国民民主党の政策が実現されれば賢い国民がたくさん増えて日本の国力が高くなる!。 #国民民主党

子育てが終わった世代も子供がいない世帯も教育費無償化によって間接的に日本の未来を担うたくさんの子供たちを育てることができる

国民民主党の政策の教育費無償化は本当に素晴らしいね!。子育てが終わった世代も子供がいない世帯も教育費無償化によって間接的に日本の未来を担うたくさんの子供たちを育てることができる!。子供を持つ世帯だけにべらぼうに高い授業料を負担させる今の愚かな政策は間違っている!。 #国民民主党

ブログ=真の野党は国民民主党だけ=2021年10月6日

*記事投稿年月日=2021年10月6日
*記事更新年月日=2021年10月6日

現代の政党運営は2大政党制が上手く行きます。小さな野党が連立を組んでも政権運営は難しいからです。アメリカもイギリスも2大政党制です。日本も2大政党制であるべきだと俺は思います。しかしこれまでの日本では自由民主党の対抗政党がいませんでした。代表的野党である立憲民主党や共産党は自民党の揚げ足を取ることを政策にする始末です。また立憲民主党の前身政党である民主党が2009年から2012年に政権を握ったときにも問題が頻出しました。このために立憲民主党や共産党は日本の2大政党制の一角をになえないと俺は思っています。しかしその一角にふさわしい政党が2020年9月11日に爆誕します。それは立憲民主党に合流しない議員たちで結党された国民民主党です。国民民主党の政策の多くは野党が考えたにも関わらず実現可能性が高く評価が高いです。自由民主党の岸田総裁が誕生するやいなや岸田総裁の人気は急降下していますが自由民主党にとってかわって政権運営をできる政策を掲げている政党は国民民主党だけです。また国民民主党の党首の玉木雄一郎さんは俺が住んでいる香川県2区から衆議院議員に立候補していて以前からその天才性に注目していました。玉木雄一郎さんは東大法学部卒の頭脳を持ちます。玉木雄一郎さんは官僚として大蔵省に入省し一番の出世コースである財務省主計局に在籍した出世力を持ちます。玉木雄一郎さんは失敗しましたが機を見るや小池百合子新党と連立を組もうとする大胆さを持ちます。玉木雄一郎さんは自由民主党の岸田総裁が誕生するやいなや日経平均株価が約二千円も値下がりしたことにテレビ番組のひるおびで即座に言及する経済感覚の確かさを持ちます。玉木雄一郎さんは総理の器だと俺は間違いなく思っています。