ブログ=人がアルコールを1時間で分解できる量と飲酒運転やアル中にならないように酒を計って飲む飲み方=2021年10月17日
*記事投稿年月日=2021年10月17日
*記事更新年月日=2021年10月17日
人がアルコールを1時間で分解できる量
酒を計るのに便利なのがダイソーの100ccミニビーカー
===
検索用文字列
ブログ=人がアルコールを1時間で分解できる量と飲酒運転やアル中にならないように酒を計って飲む飲み方=2021年10月17日
人がアルコールを1時間で分解できる量
人がアルコールを1時間で分解できる量は「体重(kg) x 0.1(g)」。例えば体重60kgの人が1時間でアルコールを分解できる量は6g。10時間後に飲酒運転にならないようにするにはアルコールは60gまで飲んで10時間休む。アルコール度数20%の焼酎なら300mlまで飲んでいい。 #酒
酒を計るのに便利なのがダイソーの100ccミニビーカー
酒を計るのに便利なのがダイソーの100ccミニビーカー。小さいのでウイスキーみたいに少量で飲む酒も計りやすい。一日に飲むアルコールの量を決めて酒を計るとアル中になりにくい。アル中にならないコツはどこで飲むのでもダイソーの100ccミニビーカーを持ち込んで化学者のように酒を計ることw。 #酒