ブログ=ドラマアバランチ第7話感想=2021年11月30日
*記事投稿年月日=2021年11月30日
*記事更新年月日=2021年11月30日
#ドラマアバランチ第7話感想 #アバランチ
— J (@jxxgod) November 29, 2021
感想1。元公安部長手塚とおるに警視庁外部組織極東リサーチの殺し屋がサイレンサー付き拳銃を渡しながら「グッドラック」を軽く言うのわろたw。元公安部長手塚とおるの生死がかかった場面やでw。死ぬかもしれんのやでw。言い方ってあるやろw。
#ドラマアバランチ第7話感想 #アバランチ
— J (@jxxgod) November 29, 2021
感想2。アバランチメンバーを特定するために内閣官房副長官渡部篤郎は元公安部長手塚とおるをアバランチリーダー綾野剛に会わせた。付近の防犯カメラの映像からアバランチ爆弾担当田中要次とアバランチコンピュータ担当千葉雄大を特定した。手塚は囮。
#ドラマアバランチ第7話感想 #アバランチ
— J (@jxxgod) November 29, 2021
感想3。アバランチ銃担当高橋メアリージュンはとても良い女優。日焼けしていて目つきが鋭い女優はほとんどいない。ほとんどの女優はふわもこだから。高橋だけができる役や出演できる作品がたくさんあると思う。以前も言ったけど高橋は日本女優界の宝。
#ドラマアバランチ第7話感想 #アバランチ
— J (@jxxgod) November 29, 2021
感想4。内閣官房副長官渡部篤郎が内閣情報調査室山中崇に言った「民衆なんて簡単だ、頭で考えずに目先の情報を鵜呑みにする」は真実。嘘を鵜呑みにしないためには疑り深くなること。あと勘を研ぎ澄ませて「なんか違う」と感じられるようになること。
#ドラマアバランチ第7話感想 #アバランチ
— J (@jxxgod) November 29, 2021
感想5。日本総理大臣役が欲にまみれててワロタw。日本総理大臣「ホテルでランチが食べたい!」「肉汁たっぷりハンバーグ美味しい!」「こんな危ないホテルにはいられない!」。この総理大臣役には幼稚園児がうってつけだと思うけどそうはいかないねw。
#ドラマアバランチ第7話感想 #アバランチ
— J (@jxxgod) November 29, 2021
感想6。アバランチリーダー綾野剛が「ワンチャン総理を誘拐するか」と言ったのワロタw。ワンチャンはワンチャンス。機会があればって意味だけど「機会があれば総理を誘拐するか」ってなかなか聞かないw。アバランチは今放送ドラマでテーマが一番でかい。
#ドラマアバランチ第7話感想 #アバランチ
— J (@jxxgod) November 29, 2021
感想7。アバランチリーダー綾野剛は日本総理大臣の命を守るために総理を誘拐して総理の頭に黒い服をかぶせた。頭に黒い袋をかぶせられるのは怖いよねw。殺されると思っちゃうw。日本総理大臣役役者のうろたえ方も最高だったw。良い役者だと思うw。
#ドラマアバランチ第7話感想 #アバランチ
— J (@jxxgod) November 29, 2021
感想8。内閣官房副長官渡部篤郎の作戦は総理暗殺。そのためアバランチは総理を守るため総理を誘拐。内閣情報調査室山中崇は準備してた次作戦を指示しようとしたが渡部はその作戦を中止し別の作戦を指示。これは渡部の次の作戦は総理暗殺よりデカいを意味。
#ドラマアバランチ第7話感想 #アバランチ
— J (@jxxgod) November 29, 2021
感想9。以前にもつぶやいたけどドラマアバランチのテーマは正義。アバランチリーダー綾野剛は正義に突き動かされて正義を行っている。これが分かるだけでドラマアバランチを分かりやすくなる。内閣官房副長官渡部篤郎の正義は正義の仮面をかぶった不義。